研究シーズデータベース

研究シーズデータベース

東京都公立大学法人の研究シーズ(特許出願技術、研究成果)をご紹介します。
複数の条件で研究シーズを検索できます。

検索する

種別

領域

教員の所属

SDGs

研究シースデータベース 検索結果

スズ(Sn)の光触媒ガラス~無機系廃棄物や火山灰を光触媒に~

特許 環境ナノマテリアル、材料 目標6.安全な水とトイレを世界中に目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 理学研究科

本発明者らは、スズが高い触媒活性を示しうることを発見しました。本発明の光触媒ガラスは、電力メーカーの高炉から排出されるフライアッシュ、各種施設から排出される焼却灰や処理が困難な火山灰などの廃棄物を原材料として製造できるという特徴があります。

  • 久冨木 志郎 准教授

    • 理学研究科

アルツハイマー予防や糖尿病治療への応用にも期待!構造安定性の高いベシクル

特許 ライフサイエンス健康、医療、福祉ナノマテリアル、材料 目標3.すべての人に健康と福祉を 都市環境科学研究科

本発明では、コレステロールに由来する疎水性部分と、親水性ポリマー鎖部分とを持つ化合物から形成されたベシクルを提供することができます。

  • 朝山 章一郎 教授

    • 都市環境科学研究科

ハイエントロピー型高温超伝導体~HE化により耐照射性を飛躍的に向上~/ High Entropy Superconductor~High efficiency and anti-irradiation material~

特許 エネルギーナノマテリアル、材料 目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに目標13.気候変動に具体的な対策を 理学研究科

本発明は、ハイエントピー(HE)化の概念をREサイトに取り入れたHE型銅酸化物超伝導体(以下、HE-REBCO)に関するものです。This technology relates to High-entropy type Cu-oxide superconductor (hereinafter;HE-REBCO),incorporates the concept of high-entropy(HE) into the RE site.

  • 山下 愛智/YAMASHITA Aichi 助教

    • 理学研究科
  • 水口 佳一/MIZUGUCHI Yoshikazu 准教授

    • 理学研究科

「貧困学」という学術領域を確立させ、実効性のある政策提言につなげたい

研究成果 人文社会 目標1.貧困をなくそう目標10.人や国の不平等をなくそう 人文科学研究科

日本における貧困問題の解消に向け、「貧困学」の確立をめざす人文社会学部人間社会学科・阿部彩教授。多様な学術分野の知見を融合させ、自治体への政策提言を進めている阿部先生の取り組みを紹介します。

  • 阿部 彩 教授

    • 人文科学研究科

優れた企業家は事業の正統性を周到かつ的確に発信する

研究成果 その他 目標8.働きがいも経済成長も 経営学研究科

経済経営学部経済経営学科の高橋勅徳准教授の専門は、ベンチャービジネスやソーシャル・イノベーションの研究と、これらを通した企業家研究。婚活ビジネスに関する著書でも話題の高橋准教授が、そのテーマを研究するに至るまでの研究の軌跡などを伺いました。

  • 高橋 勅徳 准教授

    • 経営学研究科

TAから生成AIまでリソースを効果的に活用し学生の成長を後押しする

研究成果 情報通信その他 目標4.質の高い教育をみんなに 大学教育センター

コロナ禍を契機としたオンライン授業の急速な普及やChatGPTに代表される生成AIの台頭など、一大変革期を迎えている大学教育。高校までとは異なる学習環境に順応するためにTA(Teaching Assistant)の育成と活用などを訴える大学教育センターの椿本弥生准教授にお話を伺いました。

  • 椿本 弥生 准教授

    • 大学教育センター