研究シーズデータベース

研究シーズデータベース

東京都公立大学法人の研究シーズ(特許出願技術、研究成果)をご紹介します。
複数の条件で研究シーズを検索できます。

検索する

種別

領域

教員の所属

SDGs

研究シースデータベース 検索結果

日々の活力と満足感を育む「作業の力」。意味づけされた作業療法が人生を豊かにする

研究成果 健康、医療、福祉 目標3.すべての人に健康と福祉を 人間健康科学研究科

ボンジェ・ペイター教授の専門は、高齢者や障碍者が自分らしい生活を取り戻すための作業療法や作業科学。その基盤となる知識体系や実践上の注意点などをお聞きしました。

  • ボンジェ・ペイター 教授

    • 人間健康科学研究科

教育現場の「主体」は誰なのか 生徒の権利と責任を問い直す

研究成果 人文社会 目標16.平和と公正をすべての人に 人文科学研究科

頭髪の色や長さなどに関して、ときに根拠が不明な「ブラック校則」がまかり通ってしまう日本の教育現場。守られるべき子どもの権利や、権利に伴う責任について、国内外での精力的なインタビュー調査をとおして研究を進める人文社会学部人間社会学科の竹原幸太准教授にお話を聞きました。

  • 竹原 幸太 准教授

    • 人文科学研究科

言語や文化の垣根を越えたヨーロッパ文学の系譜に迫る

研究成果 人文社会 人文科学研究科

『Wuthering Heights』(邦題『嵐が丘』)といえば19世紀のイギリスを代表する文学作品。著者のエミリー・ブロンテとその姉妹の作品に見られる相関性やドイツ・ロマン主義文学から受けた影響などを考察し国境を越えた新たな汎ヨーロッパ的系譜の構築を目指す人文社会学部人文学科の佐久間千尋助教にお話を聞きました。

  • 佐久間 千尋 助教

    • 人文科学研究科

ソフトマター研究の知見をアルツハイマー病の解明に役立てる

研究成果 ライフサイエンス健康、医療、福祉 目標3.すべての人に健康と福祉を 理学研究科

理学部物理学科の栗田玲教授の専門は、砂や泡、液晶など、柔らかい性質を持つ「ソフトマター」。今回は、そのソフトマターに関する知見を活かした医学分野へのアプローチについて、お話を伺いました。

  • 栗田 玲 教授

    • 理学研究科

低温で高活性・高安定性を有する水素製造触媒

特許 環境エネルギーものづくり技術ナノマテリアル、材料 目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 都市環境科学研究科

本発明は、水素製造触媒に関するもので、①低温での高い水素生成速度②雰囲気・温度変動に対する高安定性③触媒の活性化に還元処理が不要 という特徴を有しています。

  • 宍戸 哲也 教授

    • 都市環境科学研究科
  • 三浦 大樹 准教授

    • 都市環境科学研究科

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療法

特許 健康、医療、福祉ナノマテリアル、材料 目標3.すべての人に健康と福祉を 都市環境科学研究科

喫煙者の約20%が罹患しているCOPDの原因として、(1)活性酸素種の増加と(2)ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC2)の機能不全とが提唱されています。本発明は、この2つを同時にターゲットとして治療できるプラスミド・リポソーム複合体です。

  • 川上 浩良 教授

    • 都市環境科学研究科
  • 朝山 章一郎 教授

    • 都市環境科学研究科