Miyacology Co×Lab
■ TMU Pioneers Interview


未来の電池と環境浄化を創る「ガラスアモルファス」の可能性
理学研究科 化学専攻久冨木志郎 准教授

自然のしくみを模倣する。粘土鉱物を用いた人工光合成の研究
都市環境科学研究科 環境応用化学域高木慎介 教授

“できる”から“使える”へ。3次元超音波画像の実用化を加速する技術革新
システムデザイン研究科 情報科学域田川憲男 教授

mRNA医薬品の品質革命を牽引する ―従来手法の5分の1で評価可能な革新技術―
理学研究科 化学専攻田岡万悟 准教授

細胞の「力」を測って再生医療の質を高める 〜軟骨細胞の脱分化メカニズム解明から始まる、 新たな細胞品質評価法の確立〜
システムデザイン研究科 機械システム工学域山崎雅史 助教
■ TMU Spotlight

植物の可能性を拡げる「顕微授精法」ー環境変化に強い作物開発への挑戦
理学研究科 生命科学専攻岡本龍史 教授

触覚で世界をつなぐ 「誰もが楽しめる」体験をデザインする
システムデザイン研究科 インダストリアルアート学域柴﨑美奈 助教


