科学技術振興機構(JST)
JST 社会技術研究開発事業(RISTEX)SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)
JST 社会技術研究開発事業(RISTEX)SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ、ソリューション創出フェーズ)
JST 社会技術研究開発事業(RISTEX)科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム
JST 戦略的創造研究推進事業(ACT-X)
JST 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)
JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)
JST 日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)日本-インドネシア共同公募「バイオものづくり」
さくらサイエンスプログラム 相補的年間交流コース(D コース)
JST 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP
2025年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム 【A・B・Cコース】
大学発新産業創出基金事業 ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)
先端国際共同研究推進事業 2025年度 次世代のためのASPIRE
先端国際共同研究推進事業 2025年度 TopのためのASPIRE
経済安全保障重要技術育成プログラム 2024年度 第6回研究開発課題公募(プロジェクト型)
JST先端国際共同研究推進事業(ASPIRE) 2025年度日英量子共同研究提案の募集
SICORP e-ASIA 共同研究プログラム 令和7年度採択「代替エネルギー」領域、「防災」領域 共同研究課題
JST 国家戦略分野の若手研究者及び博士後期課程学生の育成事業(BOOST) 次世代AI人材育成プログラム(若手研究者支援)
JST 2024年度 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同
JST 戦略的創造研究推進事業(CREST/さきがけ/ACT-X)
JST 大学発新産業創出プログラム(START) 令和6年度プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援
2024年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム【さくら招へいプログラム】
2024年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム【さくらオンラインプログラム】
SICORP 令和6年度採択 e-ASIA 共同研究プログラム 共同研究課題「代替エネルギー」分野、「農業(食料)」分野
JST 第3回 羽ばたく女性研究者賞 (マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)
JST 2023年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)
JST 戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)
JST 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) EIG CONCERT-Japan第10回共同研究
JST 大学発新産業創出プログラム(START) プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援
JST RISTEX 2023年度 SOLVE for SDGs(トラスト枠)
JST 2023年度革新的GX技術創出事業(GteX)
JST 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日本-米国(NSF)共同研究 「人間中心のデータを活用したレジリエンス研究」
JST 2023年度戦略的創造研究推進事業 (CREST・さきがけ・ACT-X)
JST-RISTEX 2023年度 社会技術研究開発事業
JST 2023度研究成果最適展開支援プログラム (A-STEP) 産学共同(本格型)
JST 2023度研究成果最適展開支援プログラム (A-STEP) 産学共同(育成型)
JST(START) 令和 5 年度 プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援
SICORP 令和5年度採択 e-ASIA 共同研究プログラム 共同研究課題「環境」分野
2023年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム【さくら招へいプログラム】
2023年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム【さくらオンラインプログラム】
【JST】経済安全保障重要技術育成プログラム
令和5年度SICORP「Well Beingな高齢化のためのAI技術」における日本-カナダ(NRC)国際産学連携共同研究課題募集
2022年度 国際青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプログラム