博士人材支援室イベント

【11/12・17時・予約不要】博士後期課程学生対象 定期交流会① 集まれ!博士学生の森

実施日時 2025年11月12日(水)17:00~18:00
実施形式

オンライン(Zoom)

対象者

本学博士後期課程の大学院生

お申込み

事前のお申込み不要です。

参加方法

当日下記リンクから直接ご参加ください
https://pol-co-jp.zoom.us/j/82488926117?pwd=JhNkDvP8GcHFVJaAhoxYa27QZl5jS4.1&jst=2

ID: 82488926117
Passcode: 487422

概要

博士課程のみなさん、こんにちは!

研究や生活の中での悩みをざっくばらんに話し合える場、
 「博士後期課程学生の定期交流会(集まれ!博士学生の森) をスタートします。

第1回のテーマは 博士課程のメンタルヘルス
 みなさんと同じく博士後期課程で、様々な悩みも経験してきた先輩ゲストをお迎えして、
 「研究がうまくいかないとき、どうする?」「孤独とどう向き合う?」など、研究室ではちょっと聞きにくい事を気軽に相談・意見交換できる時間にしたいと思っています。

準備不要・申込不要!途中入退室もOK!
 研究や授業の合間に、ぜひのぞいてみてください

◆第1回テーマ
「博士課程のメンタルヘルスを考える」
研究がうまくいかないときの工夫や、孤独との付き合い方などを、博士号取得者と一緒に考えてみましょう。
________________________________________
◆登壇者
● ファシリテーター
板倉 朋宏 氏(株式会社LabBase、博士人材キャリア支援コンサルタント)
● メンター
小西 芽衣 氏(博士[環境学])
蝶の研究をきっかけに博士号を取得。海外ポスドク、米国ベンチャー企業研究職、製薬企業研究職を経て、現在は神戸大学MBA修士課程にも在学中。
________________________________________
学生へのメッセージ
博士課程は長く続くマラソンのようなものです。全力で走り続けていると疲れて体力が持たなかったり、心もしんどくなってしまいます。皆さんが少しでも自分の体と心にちょうどいいペースを見つけながら研究生活を駆け抜けられるようなお話ができればと思います。ぜひ、気軽におしゃべりしに来てください。
________________________________________

今後の予定

第2回(令和7年12月12日(金)12:00~13:00予定)
 テーマ:「博士課程のライフイベントを考える」
 結婚・出産・育児と研究時間の両立について取り上げます。

お問合せ先 博士人材支援室事務局
E-mail:soutsui_spring@jmj.tmu.ac.jp