AST学生起業相談
AST学生起業相談
起業を考えている都立大生へ、都立大OB起業家(AST)による起業相談窓口を開設しました。
- 起業は具体的にどうやればいい?
- 起業アイデアはどうやって見つける?
- 起業に必要なスキルや知識は何?
等々、起業に関する相談に先輩起業家が親身に回答します。以下フォームにてお気軽にご相談ください。
AST(アルムナサポートチーム)とは
AST(アルムナサポートチーム)は、自ら起業した東京都立大学/首都大学東京の卒業生(アルムナイ)で構成された、起業を志す都立大生をサポートするためのチームです。
AST世話役・石原様のメッセージはこちら
チームメンバー
名前 | 卒業年次 | 会社概要 | 学生へのメッセージ |
---|---|---|---|
田野道保 | 1981年 物理 修士課程卒業 |
(株) データテック 創業 https://www.datatec.co.jp/ (世界初の自動車用ドライブデータレコーダー開発販売業) |
"統計学(AI解析ツール)" でお話しできる方" との交流を希望します。 |
岩谷忠幸 | 1988 年 地理 気候学専攻卒業 |
オフィス気象キャスター(株) 創業 https://www.office-weather.jp (気象キャスター派遣会社/ご当人は気象予報士第一期生) |
気象防災や気候変動の分野に関心がある方や、NPO活動を考えている方に参考になればと思います。 |
新井邦弘 | 1990年 人文学部卒 歴史学専攻 |
(株)地球の歩き方創業 (2021年、事業譲渡による設立) https://www.arukikata.co.jp/ (海外ガイドブックを中心とした出版業、観光ソリューション事業) |
創刊1979年の海外ガイドブック出版事業をコロナ禍中の2021年に事業譲渡を受けて新社としたリスタートした会社です。メディア事業を中心に、企業再生やM&Aの視点でのアドバイスが可能です。 |
高部明敏 | 1993年 英文科卒業 |
コーアド(株) 創業 https://www.coadltd.com/ (詳細住宅設計事務所) |
情熱とチャレンジ精神が成功の基! |
林要 | 1998年 機械 修士課程卒業 |
Groove X (株) 創業 https://groove-x.com/ (家族型ロボットLOVOT[らぼっと]の開発・販売) |
DeepResearch相手の壁打ち等を一通り終えて、それでもわからない事などをお聞きいただければと思います。 |
堤谷(つつみだに)公雄 | 2012年 経営システムデザイン 卒業 |
(株)FALABO、 FALABO会計事務所 創業 https://falabo.jp/ (税務・会計・ファイナンス全般支援) |
スタートアップに関するファイナンス関連について何かあればご相談下さい。 |
小川隆太 | 2012年 都市教養学部経営学系 卒業 |
(株)Dealers、JVR(株) 創業 https://akiyasaisei.an-yaku.com/ (新規事業開発および投資、空き家再生・別荘民泊開発) |
エンジェル投資家からの資金調達、リアルアセット系の新規事業開発・ファイナンスは特にご協力できると思います。 |
柴藤亮介 | 2013年 理学部 博士課程卒業 |
アカデミスト (株) 創業 https://academist-cf.com/ (学術系クラウドファンディング会社) |
Webサービスの立ち上げを考えている学生さんは、ぜひご相談ください。 |
加藤寛大 | 2013年 経営システムデザイン 卒業 |
Zeronity(株)創業 http://0-i.co.jp (教育・コンサル・不動産) |
新卒コンサルティングファーム>4社起業(NPO含む)経験あり。大手上場企業向けの新規事業開発支援や、起業家の住むビル開発などの不動産事業、自社でSaasサービス開発などしていたので関連相談ある方はご連絡ください。 |
嘉数(かかず) 正人 | 2016年 経営システムデザイン 卒業 |
(株)CuboRex 創業 (前任退任後、代表取締役就任) https://cuborex.com/ (電動式の運搬機器、自動搬送ロボット(AGV)の開発・販売) |
都立大在学中に起業しなんとか生き延びてきました。学生起業は、自分のキャリアと資産に際限なくフルレバレッジをかけるような意思決定です。メリットもデメリットも多大にあります。周りに流されること無く、テックが好きでリスクを取りに行く方を応援しています! |
菊川 裕也 | 2018年 システムデザイン 博士単位取得退学 |
(株)ORPHE /オルフェ 創業 https://orphe.io (IoT製品(スマートフットウェア、スマートシューズ)の開発販売) |
私たちは「歩く」動作にセンサーを組み合わせ、医療やスポーツ、創造の現場を変えることに挑戦中です。起業経験をお話しするとともに、皆さんの夢中になっているものをお聞きすることを楽しみに思っています。 |
樋口彩乃 | 2021年 経営学部卒業 |
株式会社barbarian 創業 http://barbarian-ed.com/ 一般社団法人ユースキャリア教育機構 理事 https://oyce.co.jp/ (公教育へのキャリア教育プログラムの導入,コンサルティング,若者育成) |
東京都教育委員会などと連携をし、 2年で20校累計3500人の学生にプログラムの提供をしてきました。一歩目をどのように踏み出したらいいかわからない学生さんは気軽にご連絡ください。 |
石原 裕 (AST 世話役) |
1966年 機械科卒業 |
Youtek Limited 創業 https://youtek.jp (オーディオ機器輸出) |
世界各国におよそ 100 社の顧客がいますが、英語が喋れれば何処でも行けます。輸出よろず相談承り。 |
野波健蔵 | 1979年 機械 博士課程卒業 |
株式会社ACSL 創業(2018年東証マザーズ(現グロース)上場) https://www.acsl.co.jp/ (国産UAV (ドローン)の研究開発、設計、製造、販売) 一般財団法人先端ロボティクス財団 設立 https://arf.or.jp/ (先端ロボティクス分野やドローン産業分野の振興、人財育成) 株式会社AutonomyHD 創業 https://www.autonomyhd.co.jp/ (国産UAV, UGV (自律型無人地上移動ロボット), オートパイロットの 研究開発、設計、製造、販売) |
優れた技術や独創的なアイデアを持っていれば、必ず成功するチャンスがあると思います。ご相談に乗ります。一緒に頑張りましょう。 |