公益財団法人三島海雲記念財団 2026年度 特定研究助成金
掲載日:
| 資金配分機関 |
民間財団等
|
|---|---|
| 対象分野 |
人文社会環境
|
| 金額 | (A)萌芽研究助成金 200 万円以下/件 (B)創成研究助成金 500万円以下/件 研究機関又は研究室全体の間接経費・一般管理費(オーバーヘッド)は原則として本特定助成金の対象外 |
| 研究期間 | (A)1 年間(7 月から翌年 6 月を 1 年間) (B)1 から 3 年間(7 月から翌年 6 月を 1 年間) 1 年毎に進捗を確認し、継続の可否を判断します。 |
| キーワード | |
| 公募期間 | 公募中 公開日:2025年11月04日 締切日:2025年12月23日 |
| 学内締切 | |
| 応募要件 | 1)各助成金の応募は代表研究者が行ってください。 代表研究者は、人文社会科学及び自然科学の両分野の複数の研究者が共通の課題について行う共同研究を統括し、責任をもって計画の推進、取りまとめ等を遂行できる者とします。 2)代表研究者は国内の大学、研究機関に所属することとし、大学院博士後期課程在籍者(及びそれに相当する大学院学生)も代表研究者の対象としますが、大学院博士前期課程(修士課程)及び学士課程在籍者は対象外です。 3)共同研究者は国籍、所属(海外も可)を問いませんが、営利目的の企業や団体に所属している方は除きます。 4)「創成研究助成金」では、原則として、分担研究費が 100 万円を超える共同研究者が1名以上必要です。 |
| 募集要項 |
https://www.mishima-kaiun.or.jp/wp-mishima/wp-content/uploads/2025/10/tokuteijosei-ouboyoukou_2026.pdf |
| 応募方法 | 当財団ホームページ(https//:www.mishima-kaiun.or.jp)の Web システム(研究助成申請システム)で応募してください。Web システムは 2025 年 11 月 4 日よりアクセス可能になります。 なお、応募方法の詳細はホームページの「応募手順」をご確認ください。 「推薦者」 ・必ず推薦者の同意を得た上で記入してください。申請書に押印は不要です。 ・事務局から推薦者に連絡をすることがありますので、推薦者の連絡先は正しく記入してください。 お問い合わせ先 公益財団法人三島海雲記念財団 事務局 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-6-10 ジラッファビル TEL: 03-5422-9898 E-mail:tokutei@mishima-kaiun.or.jp |