外部資金

公益財団法人 河川財団 2026年度河川基金助成

掲載日:

資金配分機関
民間財団等
対象分野
環境
金額 ■一般的助成(60歳未満の研究者)
 1年 200万円まで(金額査定あり)
 2年 300万円まで(金額査定あり)
■緊急災害調査
 1年 300万円まで(金額査定あり)
■学術図書出版助成
 1年 100万円まで(金額査定あり)
■アウトリーチ活動A
 1~2年 200万円まで(金額査定あり)
研究期間 ■一般的助成
① 助成期間は2026年4月1日から2027年3月31日までの1年間、または
2026年4月1日から2028年3月31日までの2年間とします。
② 助成金額は、1年助成は200万円まで、2年助成は300万円までとします。
■緊急災害調査
①助成期間は災害が発生した年度内
②助成金額は300万円を上限。
■学術図書出版助成
① 助成期間は2026年4月1日から2027年3月31日までの1年間。
② 助成金額は100万円までとします。
■アウトリーチ活動A
① 助成期間は2026年4月1日から2027年3月31日までの1年間、または
2026年4月1日から2028年3月31日の2年間とします。
② 助成金額は、助成期間によらず100万円までとします。
キーワード
公募期間 公募中 公開日:2025年10月01日 締切日:2025年11月14日
学内締切
応募要件 大学・高等専門学校、 地方公共団体、独立行政法人、公益法人、一般法人、民間企業、河川協力団体、NPO法人、任意団体、学校等
募集要項 申請期限:2025年11月14日(金)18:00厳守
https://www.kasen.or.jp/wp-content/uploads/2025/08/ef421844a43dd755181ed07674ce5ced.pdf
応募方法 ① 当財団のホームページからオンラインで申請してください。電子メール、郵送、持参では受付けませんのでご注意ください。
② 提出書類等
● 申請者及び申請者等の所属する機関・団体によって、P22の表のように、提出することが義務付けられている書類があります。
● 提出書類はWeb申請手続きシステムよりダウンロードして作成してください。必要な提出書類が不足した場合は「審査対象外」になりますので、ご注意ください。
● 一度提出いただいた申請書の差し替えや提出書類の追加は11月10日までは対応いたします。事務局へお問い合わせください。それ以降は一切応じられませんのでご注意ください。
■問い合わせ
電話:03-5847-8303
E-mail:kikin-toi@kasen.or.jp
担当:公益財団法人河川財団 基金事業部
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町11-9 住友生命日本橋小伝馬町ビル2階
電話での問い合わせは、下記の時間帯にお願いします。
9:15~12:00, 13:00~17:30(土曜、日曜、祝祭日を除く)