国立遺伝学研究所 共同研究・研究会「NIG-JOINT」公募
掲載日:
資金配分機関 |
その他
国立遺伝学研究所 |
---|---|
対象分野 |
環境その他ライフサイエンス
|
金額 | [1] 共同研究(A) 15万円(旅費・研究費合計 研究費の上限は5万円) 海外の研究者については20万円(旅費・研究費合計) [2] 共同研究(B) 70万円(旅費・研究費合計) [3] 国際共同研究 35万円(旅費・研究費合計 研究費の上限は5万円) [4] 研究会 35万円(旅費。オンライン会議システムによる開催の場合は、オンライン会議ツールの必要最小単位の契約料を支給) 海外研究者の招へいにかかる所要経費を追加で申請する場合、上限70万円 |
研究期間 | 1年間(2026年4月1日から2027年3月31日) |
キーワード | |
公募期間 | 公募中 公開日:2025年09月25日 締切日:2025年12月01日 |
学内締切 | 研究推進課〆切 2025/11/26 (公募〆切 2025/12/1 正午) |
応募要件 | ・ 同一の申請者が研究代表者として申請できる件数は、共同研究課題1件および研究会1件のみ ・ 申請者は研究課題または研究会名称、参加予定者、必要経費及びその他必要と認められる次項について、事前に国立遺伝学研究所内受入教員と打ち合わせのうえ申請すること ・ 申請にあたっては事前に必ず所属機関長(または所属長)の承諾を得ること(承諾書の提出は不要) |
募集要項 |
大学共同利用機関である国立遺伝学研究所が全国の研究者に共同利用の機会を提供するため、研究所の研究教育職員と研究所以外の研究者による「共同研究」及び「研究会」を支援する制度。「共同研究」は、特定の研究課題について、国立遺伝学研究所の教員と研究所の施設・設備を利用して共同で行う研究を募集。「研究会」は、研究所内および所外の比較的少人数の研究者で実施する研究集会を募集。 https://www.nig.ac.jp/nig/ja/research-infrastructure-collaboration/nig-collaboration-grant |
応募方法 | 「共同利用・共同研究高度化支援システム JROIS」からの電子申請 |