外部資金

JST 国際科学技術共同研究推進事業(SATREPS)

掲載日:

資金配分機関
科学技術振興機構(JST)その他
対象分野
ライフサイエンス環境エネルギー
金額 1課題あたり1億円程度/年

(内訳)
JST:国内研究費として委託研究経費3,500万円程度/年(5年間で1.75億円以内)※間接経費を含む
JICA:現地研究費(ODA技術協力経費)として上限3億円/5年間、上限2.4億円/4年間、上限1.8億円/3年間
研究期間 (暫定期間後)3~5年
※ 暫定期間とは、R/D(相⼿国側代表者機関等とJICAとの間で技術協⼒プロジェクトの実施合意と位置づけられる討議議事録) 及びCRA(⽇本側と相⼿国側の研究機関(当事者)間の共同研究に関わる合意⽂書) が締結されて正式に共同研究を開始するまでの期間のこと
キーワード
国際
公募期間 公募中 公開日:2025年08月19日 締切日:2025年10月20日
学内締切 研究推進課〆切 2025/10/10
(公募〆切 2025/10/20 正午(日本時間))
応募要件 政府開発援助(ODA)との連携事業のため、相⼿国研究機関から相⼿国のODA担当省庁を通じ、⽇本⼤使館を経由して外務省にODA要請書を提出すること(〆切:10月14日(火))。相手国政府内での受付開始時期、締切は国によって異なり、上記10⽉14⽇より相当程度前に設定されることが通常であることから、相⼿国での要請⼿続き※や所要⽇数等について、相手国研究者を通して相手国担当省庁へ早めに確認すること。
募集要項 地球規模課題の解決及び科学技術水準の向上につながる新たな知見や技術を獲得することやこれらを通じたイノベーションの創出を目的とする。また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と課題解決に資する持続的活動体制の構築を図る。本種目では「環境・エネルギー分野」「生物資源分野」「防災分野」を対象とする。
https://www.jst.go.jp/global/koubo/index.html
応募方法 e-Radによる申請。
別途相手国研究機関から相手国担当省庁を通じて外務省宛にODA要請書の提出が必要(〆切:10月14日(火))。