外部資金

公益財団法人中谷財団 調査研究

掲載日:

資金配分機関
民間財団等
対象分野
ライフサイエンス情報通信材料・ナノテク
金額 2年間で最⼤300万円
・所属機関へ支払う間接経費(オーバーヘッド)の使用は認めていません。
・人件費は助成金全体の50%以内として下さい。50%を超える場合は、その理由の説明を求めます。ここでいう人件費は、実験補助、データ整理等の臨時雇用者とします。所属機関から給与などが支給される場合は助成の対象外とします。
・既に入会している学会等の年会費や購読している会誌等は助成対象外とします。申請の研究の為の学会入会費や会誌等購入は認めます。
研究期間 2026年4⽉から2年間
キーワード
異分野融合
公募期間 公募終了 公開日:2025年06月01日 締切日:2025年07月07日
学内締切
応募要件 国内外の大学およびこれに準ずる研究機関に属する者
(海外の大学およびこれに準ずる研究機関に属する外国人は応募不可です。)
募集要項 2025年6⽉1⽇(⽇)〜7⽉7⽇(⽉)24:00までに申請完了すること。
対象研究分野において基礎医学または臨床医学における計測技術(解析技術も含む)の有用性、活用状況、必要性(ニーズ)、可能性(シーズ)、研究動向などの調査研究に対し助成を行います。

●研究体制
国内外を問わず、複数の研究機関または幅広い専門分野や地域の研究者が参加する体制とする(ただし、単独での実施が可能な場合も申請可とする)

●手法例
実態調査(フィールド調査など)、追跡調査(コホート研究など)、文献資料調査、インタビュー、アンケート、統計解析など

●研究題目例
・動脈硬化指標AVIの認知機能診断マーカーとしての可能性調査研究
・血栓症発症前診断のための止血系バイオマーカ―の有用性の実態(症例)調査
・無意識生体信号計測技術に関する研究動向調査
https://www.nakatani-foundation.jp/grant_tech/grant_research/requirements/
応募方法 財団ホームページにて、以下の方法でご応募下さい。
・財団ホームページの「マイページ」よりログインし、申請書類をダウンロードして下さい。初めての方はマイページの登録を行い、ID・パスワードを取得して下さい。
・申請書類を作成、指定書類にご捺印の上、所定のファイル形式で提出(アップロード)して下さい。
<お問い合わせ>
財団ホームページの「よくあるご質問」に過去のお問い合わせ内容がありますので、まずはそちらをご覧下さい。
URL: https://www.nakatani-foundation.jp/faq/

お問い合わせは、財団ホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。
電話でのお問い合わせは受け付けていません。
URL: https://www.nakatani-foundation.jp/inquiry/