クリエイティブな思考を創出する「デザイン思考セミナー」開催のお知らせ
| 開催日時 | 2023年6月23日(金) 14:00~16:30 (150分) | 
| 実施形式 | オンライン(Zoom) | 
| 対 象 | 本学博士後期課程学生(博士後期課程学生向けですが、本学教職員および前期課程学生・学部生も参加可能です) | 
| 講 師 | アイシーネット株式会社 講師略歴:大学卒業後、外資系フィンテック企業でカスタマーサポート部門のチームマネージメント、ユーザー・エクスペリエンス(UX)改善、人材育成に従事。その後、JICA海外協力隊に参加し、ドミニカ共和国保健省のもとで、保健所のスタッフ育成と貧困地域の健康啓発プロジェクトに携わる。現在はSDGsや社会課題をテーマにした、学校と企業向けの教育プログラム開発と課題解決型・社会ビジネス創出ワークショップのファシリテーターを担う。 | 
| 開催概要 | 本セミナーでは、これまでにない課題を解決できるクリエイティブな思考の創出の際に有効とされ、現在様々な分野で活用されている❝デザイン思考❞について、基本的な考え方や視点、具体的な手法を演習を交えながら学び、これまでの思考の枠組みを拡張させることを目的としています。 
 など演習を交えながらデザイン思考の基本的な考え方を学びます。 | 
| プログラム | ・イントロダクション ・デザイン思考概要説明【講義】 ・『プロセス1・2』共感・問題定義【講義】 ・共感・問題定義【演習】 ・『プロセス3・4・5』創造・プロトタイプ・テスト【講義】 ・『プロセス3・4・5』創造・プロトタイプ・テスト【演習】 ・学びの振り返り・質疑応答 ※言語は日本語です。 | 
| お申込み | 以下のフォームよりお申し込みください。開催前日夕方までに当日の視聴情報をお送りいたします。 ※締め切り:6月19日(月)正午 https://forms.office.com/r/PhgcvmrbNa ※東京都公立大学法人 アカウントのサインインが必要です。本学の学生、教職員以外はお申し込みできません。 | 
| お問合せ | 総合研究推進機構「双対型」人材育成プロジェクト事務局 Mail:soutsui_spring@jmj.tmu.ac.jp | 
| 備 考 | セミナー開催終了後、一定期間オンデマンド配信があります。 ※学内限定配信 | 

