公益財団法人コニカミノルタ科学技術振興財団 令和7年度コニカミノルタ画像科学奨励賞
掲載日:
資金配分機関 |
民間財団等
|
---|---|
対象分野 |
情報通信材料・ナノテク
|
金額 | 奨励賞(優秀賞)2件程度 助成金1件 200万円 奨励賞8件程度 助成金1件 100万円 |
研究期間 | |
キーワード |
若手向け
|
公募期間 | 公募中 公開日:2025年07月01日 締切日:2025年09月30日 |
学内締切 | |
応募要件 | 日本の大学、国公立及び民間公益研究機関に所属する研究者で、個人またはグループとします。但し、年齢は40才以下(応募年9月30日時点)とします。大学院生も応募可能です。 |
募集要項 |
AI、エレクトロニクス、ICT、医療、生命科学、生物、バイオテクノロジー、材料、デバイス、光学、環境、スマート農業、エネルギー、ロボティクス、量子コンピューティング等の幅広い技術領域を対象とします。 これら様々な研究分野における「光と画像」に関わる研究で、社会課題の解決に寄与する斬新な発想による挑戦的な研究を以下の3分野に分けてテーマ募集します。 1.光と画像に関する材料及びデバイスの研究 2.光と画像に関するシステム及びソフトウエアの研究 3.光と画像に関するその他の先端的な研究 https://www.konicaminoltastf.or.jp/prize.html |
応募方法 | 【応募手続】 (1) エントリー方法 当財団のウエブサイトより事前エントリーしてください。 <エントリー先URL> https://www.konicaminoltastf.or.jp/prize.html (2) 申請書類等の送付先・締切日 ① 申請書:当財団ウエブサイトより申請書のフォーマットをダウンロードし、作成してください。 提出締切日: 令和7年9月30日 17時 厳守。 メール添付にてお送りください。 送付先: kmzaidan@konicaminolta.com ★申請書は、押印のうえ、PDF化してください。 ★PDFのファイル名は<【応募申請書】の後に組織名と氏名>としてください。 例) 【応募申請書】xx大学コニカ太郎 2 / 2 <ご留意点> 形式や記載等の不備があれば審査いたしません。ページ数上限、ファイル名、エントリー漏れ等ご確認くださ い(ページ下の「コニカミノルタ画像科学奨励賞 申請書記入時の留意事項」参照のこと)。 お早めの申請書の送付をお勧めします。 ② 申請の背景となる代表論文がある場合は、申請書受領後にアップロード用URLをお送りしますので、 PDFでアップロードしてください。 ★ファイル名は、<組織名+名前+連番として。例:xx大学コニカ太郎1>としてください。 ★複数論文がある場合は、ZIPファイルに圧縮して、フォルダー名は<組織名+名前>としてください。 <問い合わせ先> 公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団 事務局 〒192-8505 東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ株式会社内 kmzaidan@konicaminolta.com |