外部資金

ERCA 環境研究総合推進費

掲載日:

資金配分機関
その他
対象分野
人文社会その他環境材料・ナノテクエネルギー
金額 いずれも1課題あたり間接経費30%、消費税を含む上限額。

環境問題対応型研究
(一般課題・技術実証型)4,000万円以内 / 年
(ミディアムファンディング枠)2,000万円以内 / 年

次世代事業
(ア. 技術開発実証・実用化事業)1億円以内 / 年 ※ 補助率1/2
(イ. 次世代循環型社会形成推進技術基盤整備事業)2億円以内 / 年 ※ 補助率1/2

革新型研究開発(若手枠)
(若手枠A)600万円以内 / 年
(若手枠B)300万円以内 / 年

戦略的研究開発
(I)3億円以内 / 年
(II)1億円以内 / 年
研究期間 環境問題対応型研究
3年以内

次世代事業
3年以内

革新型研究開発(若手枠)
3年以内

戦略的研究開発
(I)5年以内
(II)3年以内
キーワード
産学連携若手向け
公募期間 公募前 公開日:2025年09月08日 締切日:2025年10月10日
学内締切 公募開始後に設定予定
応募要件 【年齢制限・学位】
革新型研究開発(若手枠A・若手枠B)
研究代表者及び分担者の全員が2026/4/1時点で40歳未満であること、または2026/4/1時点で博士の学位取得後8年未満であること
募集要項 環境政策への貢献・反映を目的とした競争的研究費。
研究対象領域は、「環境研究・環境技術開発の推進戦略」(令和6年8月環境大臣決定。以下「推進戦略」という。)に示された5つの領域(統合領域、気候変動領域、資源循環領域、自然共生領域、安全確保領域)。
中長期的に(~2050年頃)目指すべき社会像を設定した上で、環境分野において今後5年程度で重点的に取り組むべき研究・技術開発の重点課題を設定し、重点課題やその解決に資する行政要請研究テーマ(行政ニーズ)に対し、広く産学民官の研究機関の研究者から提案を募り、研究・技術開発を実施。
https://www.erca.go.jp/suishinhi/koubo/index.html
応募方法 e-Radによる申請(要機関承認)