お知らせ
【若手研究者支援】4/22開催:2025年度 東京都立大学 若手研究者選抜型研究支援 採択者の表彰式を開催しました
令和7年4月22日(火)、本部棟大会議室において「2025年度 東京都立大学 若手研究者等選抜型研究支援」採択者の表彰式が行われました。
東京都立大学 若手研究者等選抜型研究支援は、国際的に先駆的かつ独創的な優れた研究を重点的に支援することで、本学の将来を担う研究者の育成を図ることを目的とした研究支援制度です。
2025年度は、「重点研究」に水口佳一准教授、「有望研究」に楠本周平教授、殷文准教授、立木佑弥助教がそれぞれ採択され、大橋隆哉学長より表彰状を授与されました。
重 点 研 究
先駆的かつ独創的な研究と認められ、新たな研究領域の創生に資する基礎研究又は応用研究に対する支援
・研究期間:3年間 (2025年度~2027年度)
・支援総額:9000万円 (3000万円/年×3年間)
氏名 | 所属 | 研究課題名 |
---|---|---|
水口 佳一 | 理学研究科 | 乱れの制御による新奇超伝導物性の開拓と機能性超伝導材料の開発 |
有 望 研 究
本学の強みとなり得る研究領域の創生に資する基礎研究又は応用研究に対する支援
・研究期間:3年間 (2025年度~2027年度)
・支援総額:3000万円 (1000万円/年×3年間)
本学の学内研究費支援について
本学では、基礎研究⼒の強化や、⼤都市課題の解決を含む先端的・分野横断的・学際的な研究プロジェクトの推進・強化、競争的研究費の獲得強化など、様々な目的に応じた多様な研究⽀援を実施しています。
過年度の学内支援について