JST 日本-台湾研究交流課題
掲載日:
資金配分機関 |
科学技術振興機構(JST)その他
|
---|---|
対象分野 |
情報通信材料・ナノテクエネルギー
|
金額 | 日本側研究者は1課題あたり1,800万円、台湾側研究者も同額程度を支援 |
研究期間 | 3年間 |
キーワード |
国際
|
公募期間 | 公募中 公開日:2025年05月01日 締切日:2025年07月31日 |
学内締切 | 研究推進課〆切 2025/7/24 (公募〆切 2025/7/31 15時(日本時間)) |
応募要件 | 【研究組織】 日本の研究機関に所属する独立研究者と台湾の研究者による共同研究(台湾側研究者要件はNSTCの募集情報を確認のこと)。日本側の研究チームに若手研究者を参画させることを推奨。 |
募集要項 |
科学技術振興機構と台湾の研究費配分機関である国家科学・技術委員会 (NSTC) が協力して実施する日台研究交流を推進するための共同ファンドプログラム。本公募では「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」領域における日本と台湾の共同研究チームによる共同研究交流課題が対象。 https://www.jst.go.jp/inter/program/kiban/gather/announce_taiwan13th.html |
応募方法 | 日本側 e-Radによる申請(要機関長公印(文書起案)) 台湾側 NSTCに申請 |